工場職社員のキャリアについて

P&Gにとって何よりも重要な資産が“人”です。チームで働く経験からスタートし、ものづくりの現場におけるリーダーへと着実に成長できるキャリアパスと成長機会が準備されています。

​​​​​​​
入社後のキャリアパス(例)
職責と役割

工場運営を担う組織のリーダー特定專門領域エキスパート
ビジネスへの貢献会社全体の経営戦略とその中で工場が果たすべき役割を深く理解し、各課・チーム毎に設定された目標に対してチーム・部下を率いて結果を出す。深い専門知識・高い技術力を元に、海外の工場や社外の業者などと連携して工場に革新的な技術を導入し、製品づくりにおける課題を解決する。
専門技術・知識自部署で活用されている技術全般について一定の理解・知識をもち、製造プロセス・工場全体の仕組みの中でどのような役割を果たしているか把握している。製造プロセス・工場全体の仕組みについて一定の理解を持ちながら、特に担当領域における第一人者・エキスパートとして先進的な専門技術を有する。
人事異動の頻度会社・工場の経営戦略や活用されている専門技術について広範な理解をもつために、一定の知識・経験を積んだ後は比較的早い段階で次の職務を担当する。より高度な専門技術を培うため、工場運営を担う組織のリーダーに比べ、頻度は少ない。
マネージメント特定専門領域のエキスパートに比べ、より大人数の部下を監督し、一人ひとりが設定した成果目標を達成できるよう指導・育成する。直接的には部下を持たない場合もあるが、プロジェクトや日々の仕事におけるコーチングを通じて、メンバーが結果を出せるようサポートする。
“匠”を目指してあなたがつくるキャリア
​​​​​​​

まず現場を深く理解することからキャリアがスタートします。チームリーダーのもとで日々日々のコーチングを受けながら技術的スキルを磨き、同時にプロジェクト等で責任範囲を広げながらP&G社員として求められる業務完遂能力そして周囲を巻き込んでいくリーダーシップを身につけていくことができます。

キャリア全体を通して高度な専門技術・経験を培っていく中で、生産システム全体の広範な理解の下で組織・チームを率いて結果を出していくリーダーになるか、特定の専門技術領域を極め、その道の第一人者として活躍するリーダーになるか。キャリアアップしていく中で、あなた自身がどうなりたいか選ぶことができ、それに沿った育成プランや職務を経験していくことができます。
キャリアアップの例
◆ものづくりの現場における“匠”への第一歩
生産シフトごとに定められた生産計画に沿って製造ライン・ユニットを管理します 。原材料の受け入れから製品の中身を製造し、作られた中身をパッケージに詰めて梱包、出荷準備を行います。
一人ひとりに担当機械が割り当てられ、自主保全活動(AM活動)を実施する一方、チーム全員で共通して取り組むべきこと(例:安全・品質に関する注意喚起・対策実行など)を水平展開する仕組みの中で、何らかのシステムの責任者としてチーム運営に貢献します。
平均して10 - 15年間ほど複数の異なる製造ライン・ユニット・機械を担当し、その後のキャリアの基盤となる知識・技術・経験を培っていきます。
◆製品づくりを直に行う  組織のリーダーへ

製造ライン・ユニット シフトチームリーダー
担当シフト時間において、生産計画の達成、およびシフト毎のタスク実行について責任を持ちます。 シフト時間中には担当する複数ライン・ユニットの運転について全責任を担っており、オペレーターとして積んできた技術・経験をもとに的確・即時に判断をしていくことが期待されます。
同チームのオペレーターを率い、チーム全体で結果が出せるよう業務上の指示をするだけでなく、キャリアや能力向上をサポートする役割も果たします。

製造ライン・ユニットリーダー
担当製造ライン・ユニットの24時間の生産計画の達成について責任を持ちます。各シフトチームリーダーを通じて、シフト毎の目標が達成できたかを確認し、必要に応じて生産計画の調整を行います。
担当ライン・ユニットにおける目標設定・改善活動の計画を製造部門長と作成し、各シフトチームが目標達成できるようにタスクを振り分けます。
生産計画上調整が必要になった際には、複数ライン・ユニット間で生産の優先順位を再決定する責任も担っています。

◆製造技術の第一人者へ
メンテナンス エキスパート
現場のオペレーターが自主保全活動(=機械を常にもともとの状態にキープすること)に主に責任を持っているのに対し、部品の改良や電気システムの構築・改善を通じて機械自体の性能を上げていく活動に責任を持っています。
社外の専門技術業者と連携しながら、実施できる改善策を立案し、ライン・ユニットリーダー、さらに現場のオペレーターと共に実行していきます。

機械エキスパート・生産プロセスエキスパート
生産活動における様々な“ムダ”をまとめて効果的に取り除いたり、新製品の生産などに向けて新しい技術を導入するために、オペレーターやメンテナンスエキスパートと協働して機械の設定や生産プロセスの変更を行っています。

◆現場を支える部署でエキスパートへ

品質保証・品質管理 (QA/QC)
メーカーとして、工場として果たすべき最も重要な使命は、消費者の方に安心して使っていただける商品をつくることです。 世界各地の品質基準や消費者からの基準も異なる中で、P&Gは全世界で品質に関する決まりごとや作業手順を統一化しています。
そのため各工場にQA/QCという品質に関するエキスパート集団がいます。製品・原料の品質管理を監督・徹底から、品質にかかわるすべての変更管理、製品・原料の品質分析・チェックを行っています。

原材料技術開発(MPD)
新商品の生産開始などにあわせて新しい生産技術や原料が頻繁に導入されています。ここでは、新しいプロセスの開始後も安定した高品質な製品を生産できるよう、本社の研究開発部門と協働して生産工程や製造技術の調整・改善を行ったり、社外取引業者と製品原料の品質向上に取り組んでいます。

物流管理
消費者の方が欲しいと思った時に私たちの製品がしっかりと店頭に並べられるよう、原材料の調達・輸入・搬入から生産された製品の出荷までをスムーズに行うことが重要です。 ここでは、事前に定められた日々の生産計画と実際の生産進捗に基づき、ベストなタイミングで必要な量だけ原材料を調達・配送するよう計画したり、無数のトラック・コンテナーが行き交う中で原料搬入・製品出荷を24時間常にスムーズに行うために工場内の物流管理を行っています。

エンジニアリング
より多くの製品を短時間で生産できるように従来の設備・機械を交換・改造したり、生産ライン拡充や新製品生産のためにこれまで何もなかった場所に新しく施設・機械を搬入・組み立てていくプロジェクトの全体を管理します。
工場の未来予想図をもとに莫大な資金と時間が費やされるプロジェクトも多く、長期的な工場の発展に貢献しています。
「個人の専門能力に価値を置く」という企業行動理念の徹底

工場においても専門能力を伸ばすための座学、コーチング、また国内外の工場においてプロジェクトを完遂するなどのチャレンジのあるOJTを通して技術的専門性を磨くことができます。

プロジェクトの例
  • 改善活動推進チーム
  • 新製品立ち上げチーム
キャリアアップにあわせて実施されるトレーニングの例
  • 工場新入社員研修 (安全衛生、品質管理など)
  • リーダー研修
  • 英語プログラム:オンライン、クラスルーム
専門技術・知見を深めるためのトレーニングの例
  • 機械保全トレーニング
  • SSSCT認定トレーニング(自律したオペレーション組織を運用するための工場内横断的能力育成
  • グローバル・ライン・スタートアップワークショップ
  • デジタルワークショップ